ぐぐーる

あなたらしい楽しさと幸せを

いま感じる、本を読むこと

ども、ぐぐーるっす。

あなたは本は読みますか?

僕は中高生の頃から小説を読んでた。お気に入りはスティーブン・キング。

小学生のころはお化けや幽霊が怖くて怖くてしかたなかった。ディズニーランドのホーンテッドマンションで目をつむってやり過ごすくらいのビビリ。

それがスティーブン・キングに出会って変わった。日常に入り込むホラーは幽霊よりも生々しい。それを味わうことでリアルでの怖さを薄れさせてくれたのかもしれない。

本に学ぶ。その始まり

30歳の頃、転機がくる。きっかけは会社でサイトの文章を考えなきゃいけなくなった。ところが、ぜんぜん書けなくて、ホントに驚いた。小学生みたいな文章しかかけない。たぶん今時の小学生のほうが素敵な文章を書くかもしれない。

それで確か、齋藤孝の文章術みたいな本を買ってきた。少し読んでは文章を書くを繰り返すうちに少しずつ文章も良くなって、楽しくなった。もっと書きたくなって、ブログを始めたのも、その頃。

ところがそのブログも三ヶ月くらいたった頃から、書くことがなくなってくる。どうしたら良いかと、本を読み歩くと、ある本で、インプットとアウトプットのバランスが出来てないと書けなくなる。と書いてあった。

それで、まずはとにかく読んで読んで読みまくろうと思って、本屋、ブックオフ、古書店、図書館に毎週、通った。

そこから10年、読んでるときは月に7〜8冊、少ないときで月に1〜2冊くらい読んで来た。その経験から学んだこと、今だからわかることなんかを書いてみる。

最初のうちは読み慣れよう

上にも書いたけど、とにかく大量に読んだ、選び方はタイトルを見て、気になったら目次をサラッと見て、って感じで選んだ。

そこから得られたこと。今になってわかることだけど、読み慣れる。ってことに尽きると思う。

読書習慣みたいなものが身について、出かけるときはバッグに本を入れるくせがついた。Kindleが出てからも紙の本も一冊は持ち歩くようにしてる。

読んで覚えるとか無理

最初の頃、すごく悩んだことに本を読んでも内容をあんまり覚えてなくて、こんなんで本を読む意味あるのかなぁ、って言うのはずっと不安だった。

今になって言えるのは全然OK。これは覚えてないのではなくて、思い出すきっかけがないだけって言えばいいのかな。

本をたくさん読んでくと、別の本を読んでるときに、かなり前に読んだ本の内容を思い出したりする。タイトルも著者もうろ覚えだから、探すのが大変だったりするけど、本に書いて有ることがきっかけになって思い出す。下に書くけとメモを作るようになってからは探すのも楽になった。

だから、もし本を読んでも覚えてないって心配になってるひとがいたら、それでOKです。って教えてあげて。

でもなるべく取り込みたいなら

とはいえ、せっかく読むのだからなるべく覚えて、活かしていきたいとも思うよね。なので、読書本に書かれてて、今まで試してみたことを書いてみる。

線を引く

線を引いても覚えてられる度合いは何もしないよりはまし、ってくらい。ただ読みながら重要な箇所を探そうとして読んでると、大事なことをいうときに使われる接続詞とか、例文に入るところとか、そういう読み方が出来るようになる。

文章の構造を意識して読めるようになると、飛ばし読みができるようになる。本にも寄るけど、大体の文章は主張部分とそれを説明する部分で出来ているので、主張を読んでわかったら、説明部分は飛ばしてもいい。とくに急いで読みたいときや、サラッと流し読みしたいときにこれが出来るといい。

メモを書く

メモを書くのは最近ようやく身についた習慣。何かの本で見つけて、これはやったほうがいいなと思って、メモとボールペンをもち歩くようにしたけど、なかなか習慣にならなくて、メモもボールペンもよく忘れてた。たぶん5年位かかって出来るようになった。

メモを書くのが本を読むときにとても役に立つ。読んでる最中に気づいたことをキーワードやフレーズ、思ったこと、ページ数をメモしておく。このメモがあると本を見なくてもそれを読むだけで肝心なところのおさらいができるんだよね。

このメモを沢山とっておくと、あとから内容について考えるときも役に立つ。机の上に広げて並べたり、順番を入れ替えたりできるのでおすすめ。あとで文章にしたいときにすごい使える。

読んだことを人に伝える文章にする

読んだら書く。これすごく大事。でもすごく大変。

だからやったほうがいい。

ここまでやると必ず内容は頭に入る。読んだら重要な部分を自分の言葉に置き換えて、それを誰かに伝えようとすると、頭のなかでこねくり回さないと書けない。その作業をすると本の内容を覚えるというよりも、自分の考えになってるっていうのが近い。

時間があるならこれがおすすめ。

引用ノートはマジで勧める

時間がない人でもやっておいたほうがいいのは引用ノート。読書が好きになったら必ず文章を書きたくなる。そのときに偉人や先人の言葉を借りられるのは強い。それを読み返すだけでも知識の再確認にもなる。

引用するのはとにかく気に入った文を片っ端から集めるのをおすすめする。自分の場合はさっき言ったメモに書き溜めてあとからノートに貼り付けてる。スマホとかにメモしたほうが検索しやすいんだろうけど、手書きが好きだから手書きにしてる。

まあ、楽しむのが一番

色々書いたけど、すべての本でやっているわけでもなくて、サクッと読み切ってしまう本もあれば、何度も線とメモ書きだらけで教科書代わりにしている本もある。

慣れる前から色々しようとすると嫌になってしまうので、まずは楽しんで読むのが一番だと思うよ。

それでは、よい読書ライフを!