ぐぐーる

あなたらしい楽しさと幸せを

ストレスや疲れを感じていたらSNSは見るものを選ぼう

先に結論です。人間はそのときの状態によって、違う行動を取ることがあることを認識しておこうぜです。

こんなエントリをよんだ

blog.lalamiamor.net

ネットには嘘が溢れる?

この記事についていたコメント

どーしても人が言ってることを嘘だと言いたい人達 - 女だから言えること | 引きこもり、精神病からの生還

2ちゃんねるとか当たり前に釣り投稿が頻発するようなところでネットリテラシーを磨いてきた層はどんなものも基本的に疑ってかかるのでそういう反応になっちゃうんでしょうね。これも一つの断絶の形。

2018/03/24 20:01

2ちゃんにかぎらず、はてな匿名ダイアリー、知恵袋、小町、Twitter。嘘や創作はそこら中にある。

騙された経験がそうさせる

みんな、最初は信じて、返事をしたりする。あとから釣り宣言される、誰かが釣りだといいだす。こんなことを繰り返し経験するうちに疑って情報を見るようになる。

でも、これってネットをするときにはすごく大事。メディアですら一方的な視点で情報をながし、世論をコントロールしたりしようとするからね。

個人ブログだと、そんなことないっておもう?

個人ブログでも嘘や創作をするメリットはある。それでアクセスを集められるから。刺激的だったり、感情を呼び起こすようなコンテンツであれば、ひとは集まるからね。

個人ブログが嘘判定されるのは騙されることよりも、アクセスを稼いでることに対する妬みやお金を稼いでることに対する嫌儲も絡んでるのでより難しい。

メディアの出す情報であれば、ネットの知識人が検証して、デマであることを見抜いてそれを発信してくれる。

が、個人ブログで綴られる内容は検証がしづらい部分がある。

物事を捉える視点は体調や心の状態によって左右されることがある

あなたはSNSをしていて、自分の書き込みが攻撃的になっていたり、人の書き込みにやたらと反発の感情を感じることはありませんか?

僕ははてなブックマークをよく見てるんだけど、疲れやストレスの溜まっているときは、どんなニュースにも反発的な意見が浮かび上がってくるし、ブコメをみて、反対のことを言いたくなったり、コメントの言葉がきつくなったりする。

ところが、少しゆっくりしてから、もう一度見直すと、素直に受け止めて、建設的な、前向きなコメントを考えたりすることがよくある。さっきの感情任せのコメントをコソッと削除するか書き換えちゃうこともある。

Twitterはかなり気を使っているけど、それでも3.11のときはデマをリツイしてしまったこともある。

身に覚えのある人もいるんじゃないかな?

たぶん、気づいている人も多いと思う。感じていなかったひとも、いつか感じるようになると思う。

ひとはその時の状態で情報に対する見方が変わる、受け取りかたが変われば、そこから湧いてくる感情や考え方も変わる。

素直に受け止めるときもあれば、疑ってしまうときもある。

ネガティブなときはとにかく癒やされること

自分がストレスを感じている。疲れている。と感じたときはまず休んで自分に癒やしを与えましょう。

SNSをやるにしても自分に癒やしを与えてくれるものを選ぶ。

どんだけ疲れてイライラしていても

f:id:gghoul:20180325223344j:plain

これみてイラッとするのが難しい。癒やしてくれるコンテンツを選ぼう。